一時(ステーション) 雨の日の過ごし方~教材あそび3選~
梅雨明けが待ち遠しいですね。今回はお部屋での指先を使った教材遊びを紹介しま~す!
①ストロー差し
ペットボトルに穴があけてあります。そこに短くしたストローをさす遊びです。単純ですが、これが意外に集中します!

やり方のお話を聞いて、「はい、スタート!」

「ここに指すぞ!」

「う~ん、どこにしようかな?」

「わたしは、ここで!」

「いっぱいになったら、キャップを外して中のストローを取り出します」

②クリップあそび
カラークリップを長くつなげたり、動物にクリップをつけて、ひげや手足にしたりします。親指と人差し指の良い運動です。

「今度は反対側に!」

うさぎのまわりにクリップを置いてみました。

はじめはなかなかクリップがあかず苦戦・・・。
コツをおぼえてできるようになりました。

クリップを長くつなげていきます。

全集中~!!

「みてみて~!ねこのひげ~♪」さっきの全集中はねこのひげになりました!

③ひも通し
見てそのまま・・・です(笑)切ったホースをひもに通していきます。大人にはなんてことないひも通しですが、ホースを通して、反対の手に持ちかえるのが、子どもには難しいようです😢

たくさん通して、ちょっとおすましポーズ♪

わきあいあい♡

「ぼくも負けじと通すぞ!」

たくさんのホースを手に入れて気持ち良さそうでした!

通すことに、し・ん・け・ん!

通せたものをブ~ラブラ♪

雨の日もお部屋では、こんなふうに指先を使い、楽しく遊んでいます。
指先を使ったり、考えたり、工夫することで子ども達の集中力も高まります!
