夕涼み会に向けて☆彡 〜エンゼルステーション保育園〜 つき組
7月に入り暑さも増す中、子どもたちはその暑さにも負けず、毎日元気に過ごしています。
今回は、今月行われる『夕涼み会』に向けてクラスでの様子を少しご紹介します!
クラスで夕涼み会の話をしている時に、子どもたちから「みんなでお神輿やりた~い!」という声が上がりました。昨年度のつき組さんが担いでいたのを覚えていたようで、今年の夕涼み会でもお神輿を担ぐことに決まりました!!
そこでまず、『どんなお神輿を作りたいか』クラスみんなで話し合いをするところから始まりました。それぞれイメージするお神輿の意見を出し合います!
「○○がいい人~」「△△がいい人~」それぞれ思い思いのものに手をあげていきます。
イメージを膨らませるために画像チェック!「へ~、こんなのいいんじゃない?」「こっちのがカッコイイじゃん!」「え~、でもこの虹の方がいいかな?」などまたまた意見が分かれます。
悩みに悩み、色んな意見を出し合いながら、数日間子どもたちで話し合い、今年のつき組のお神輿が決まりました。
そこで次に、つき組のお神輿の形を絵にかいてグループごとにイメージしてみました。
その後みんなでクラスのお神輿の形を話し合い、形も決定しました!
早速お神輿作り開始です!!まずは花紙を使って、お花を作っていきます!「ちょっと難しい~・・」と言いながらも、一生懸命作成しています。
お次はお飾り作り!あるキャラクターの置物をつけたいようです!!折り紙をちぎり紙コップに貼っていきます!
いったい、何のキャラクターなのでしょうか?
まだまだお神輿は作り途中です!!夕涼み会までに子どもたちが一生懸命作ります!
さぁどんなお神輿が出来上がるのでしょうか?乞うご期待!!